講座体験者の声
■ K. T 様 学生
講座の中での大きな学びは"自己と他者の違い"ということ。
今までも常識的に分かってはいましたが、理解はしていませんでした。
それをこの講座で学ぶことができました。
自分と他人の価値観の違い、言葉などの受け取り方の違いなど、
"分かっている"とは思いつつも、理解ができていなかった部分を、
ゲームを通じて分かりやすく、また、改めて感じることができました。
今までも常識的に分かってはいましたが、理解はしていませんでした。
それをこの講座で学ぶことができました。
自分と他人の価値観の違い、言葉などの受け取り方の違いなど、
"分かっている"とは思いつつも、理解ができていなかった部分を、
ゲームを通じて分かりやすく、また、改めて感じることができました。
■ 林 佐智子 様 会社員
VAK優位システムで、自分の目が無意識の内に動くことを知ったことです。
私は恐らく聴覚優位な傾向があり、私が仕事内容を説明してきた相手は、
とてもわかり辛く感じていた可能性があることに気づきました。
世界で70%の人にあてはまる傾向ということなので、
自分に落とし込み使ってみたいと思います。
昨年と較べて、自分が人間的に退化しているように感じており、転職をすることにしました。
その転職活動の中で、どうしたら相手に伝わるのかを十分にリハーサルし、
私の利点を伝えることに活用します。
私を使うとこんなに利点があるのか...と理解してもらえるようにして行きます。
具体的な体験話が興味深かったです。ありがとうございました。
私は恐らく聴覚優位な傾向があり、私が仕事内容を説明してきた相手は、
とてもわかり辛く感じていた可能性があることに気づきました。
世界で70%の人にあてはまる傾向ということなので、
自分に落とし込み使ってみたいと思います。
昨年と較べて、自分が人間的に退化しているように感じており、転職をすることにしました。
その転職活動の中で、どうしたら相手に伝わるのかを十分にリハーサルし、
私の利点を伝えることに活用します。
私を使うとこんなに利点があるのか...と理解してもらえるようにして行きます。
具体的な体験話が興味深かったです。ありがとうございました。
■ K.M 様 講師業
VAKを理解し、3パターンに合うような授業をしていきたい。
楽しかったです。気づきも多かったです。
実践することが大事だなぁ~と思いました。
例え話やこうすればいいという例が多く、今後の授業で使わせてもらいます。
楽しかったです。気づきも多かったです。
実践することが大事だなぁ~と思いました。
例え話やこうすればいいという例が多く、今後の授業で使わせてもらいます。
■ M.T 様 製造業
職場での人間関係を円滑にしたいと思い、受講しました。
今日学んだコミュニケーションの基本となる事をあまり実践していなかった事に気づき、
さっそく次に職場に行った時に実践して行きたいと思います。
コミュニケーションゲームが印象に残っております。
自分の言葉足らずで、もう少しの所で正解にたどりつかなかったので、
相手の立場に立って伝えるという事は大事なんだなと思いました。
その話の裏付けとなる具体的なエピソードを織り交ぜながら、
話して下さったので、非常に分かりやすかったです。
今日学んだコミュニケーションの基本となる事をあまり実践していなかった事に気づき、
さっそく次に職場に行った時に実践して行きたいと思います。
コミュニケーションゲームが印象に残っております。
自分の言葉足らずで、もう少しの所で正解にたどりつかなかったので、
相手の立場に立って伝えるという事は大事なんだなと思いました。
その話の裏付けとなる具体的なエピソードを織り交ぜながら、
話して下さったので、非常に分かりやすかったです。
■ H. H 様
人とのつき合いの中で、うまくいかない時、相手の価値基準を
簡単に確認することができると知り、それを生かしていきたいと思います。
社会生活を営む上で、人間関係は避けられないポイント。
自分や周りが、このことに悩んだ時、解決の糸口を持っていることは人生も楽しめそうです。
具体例もあげて下さったことで大変わかりやすかったです。
簡単に確認することができると知り、それを生かしていきたいと思います。
社会生活を営む上で、人間関係は避けられないポイント。
自分や周りが、このことに悩んだ時、解決の糸口を持っていることは人生も楽しめそうです。
具体例もあげて下さったことで大変わかりやすかったです。
■ Y. I 様 金融機関会社員
現在、金融機関の営業部門において、営業力向上のための研修や指導を主に行っている。
知識はあっても、業績の上がらない人たちへ、コミュニケーションを教えているが、
自分のやり方で良いか確認したいと参加しました。
講座での気づきや学びは、職場内のコミュニケーションも必要であり、
人材育成に関する重要なキーワード・伝え方etc、参考になりました。
コミュニケーションゲームなどの学びを職場内(特に新人~入社4・5年目)
若手行員との接し方、人事異動時にありがちな(思い込みによる)
仕事上で犯しているミスに活かします。
知識はあっても、業績の上がらない人たちへ、コミュニケーションを教えているが、
自分のやり方で良いか確認したいと参加しました。
講座での気づきや学びは、職場内のコミュニケーションも必要であり、
人材育成に関する重要なキーワード・伝え方etc、参考になりました。
コミュニケーションゲームなどの学びを職場内(特に新人~入社4・5年目)
若手行員との接し方、人事異動時にありがちな(思い込みによる)
仕事上で犯しているミスに活かします。
■ 古川 順一 様 会社員
コミュニケーションの大切さを意識しはじめて、
インターネットで検索をしたところ協会のサイトをみつけ興味を持った。
会社でコミュニケーションが図れておらず、他の社員からそっぽをむかれるような社員が
一人でも減るように、今日のスキルを実践していこうと思う。
ゲームによってコミュニケーションの要素がよくわかった。
話すスピード・理解度の確認、すべての受講者へ気遣う中田先生の人柄が魅力でした。
インターネットで検索をしたところ協会のサイトをみつけ興味を持った。
会社でコミュニケーションが図れておらず、他の社員からそっぽをむかれるような社員が
一人でも減るように、今日のスキルを実践していこうと思う。
ゲームによってコミュニケーションの要素がよくわかった。
話すスピード・理解度の確認、すべての受講者へ気遣う中田先生の人柄が魅力でした。
■ 塚本 ゆかり 様 主婦・会社員
今勤めている会社の仲間が次々と辞めていってしまう。
仕事の内容は好きだし、仲間もとても大事だったけど近いうちに1人になって
しまうため、仕事をどうするか悩んでいました。
まず上司とうまくコミュニケーションを取れたら・・・と思い参加しました。
ゲームやワーク、エクササイズを取り入れながらでとても解りやすかった。
非言語のコミュニケーションは印象深く、結構無意識でやっている人が多いです。
今後、コミュニケーションが取りにくい上司に対して、
まずそこに近づくために、自分でできることをやってみようと思います。
仕事の内容は好きだし、仲間もとても大事だったけど近いうちに1人になって
しまうため、仕事をどうするか悩んでいました。
まず上司とうまくコミュニケーションを取れたら・・・と思い参加しました。
ゲームやワーク、エクササイズを取り入れながらでとても解りやすかった。
非言語のコミュニケーションは印象深く、結構無意識でやっている人が多いです。
今後、コミュニケーションが取りにくい上司に対して、
まずそこに近づくために、自分でできることをやってみようと思います。
■ 小林 様 学生
コミュニケーションを取ることにあまり自信がなく、将来の進路志望が
コミュニケーション能力を必要とする職種なので、身につけておきたかった
から受講しました。
1つのゲーム、エクササイズをするのにも、全員が分かるまで何度も丁寧に
説明して頂き、とても分かりやすかったです。
ブライダル業という、相手が思い描いていることを汲みとることが重要な
職業(志望)なので、その職業に就くためにも今日からは、今回学んだ
「相手に合わせる」ということを中心に日常の会話などで実践していきたいです!
コミュニケーション能力を必要とする職種なので、身につけておきたかった
から受講しました。
1つのゲーム、エクササイズをするのにも、全員が分かるまで何度も丁寧に
説明して頂き、とても分かりやすかったです。
ブライダル業という、相手が思い描いていることを汲みとることが重要な
職業(志望)なので、その職業に就くためにも今日からは、今回学んだ
「相手に合わせる」ということを中心に日常の会話などで実践していきたいです!
■ 高津 満夫 様 自営業
NLPをnetで調べていく中で見つけました。
元々、自分の強みと考えていたコミュニケーション能力やスキルを体験的に学ぶ
良い機会だと思い参加させて頂きました。
自己重要感という言葉は、恥ずかしながら知りませんでした。
とても素直に理解でき受け入れることができました。
ワークショップの中でもゲームや傾聴の意味合いを先生独自の方式でご説明するのは
とても分かりやすかったです。
実際のエピソードが多かった点、平易な言葉を用いて下さった点。
適度なワークショップのボリュームなど、満足です。
元々、自分の強みと考えていたコミュニケーション能力やスキルを体験的に学ぶ
良い機会だと思い参加させて頂きました。
自己重要感という言葉は、恥ずかしながら知りませんでした。
とても素直に理解でき受け入れることができました。
ワークショップの中でもゲームや傾聴の意味合いを先生独自の方式でご説明するのは
とても分かりやすかったです。
実際のエピソードが多かった点、平易な言葉を用いて下さった点。
適度なワークショップのボリュームなど、満足です。
今、企業・社会が求める「コミュニケーション」を資格でアピール! |