相手を元気にするコミュニケーションの力
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□ コミュニケーション力で、あなたの人生は飛躍する □■□■
■□■□ https://www.ca-japan.org/ □■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
コミュニケーション能力認定協会 運営事務局です。
4月になり、新しい環境での生活が始まった方もたくさん
いらっしゃることと思います。
昨年の今頃にコミュニケーション講座を受講された就活生の方も、
新しいスタートと共に新しい学びが始まったのではないでしょうか。
今、日本中で震災復興のために、元気づけるためにと様々な活動が広がっています。
新社会人となった方々をはじめ、1人1人が今できる精一杯の力を
発揮されることを願っています。
さて、今日のメールマガジンでは、
コミュニケーション講座ご参加者のお声をご紹介したいと思います。
コミュニケーションに悩んでいた方、人間関係を良くしたいとご参加された方、
年齢もご職業も様々ですが、真剣に学んで下さった方々のお声です。
ぜひ、最後までお読み下さいね!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□◆□ 相手を元気にするコミュニケーションの力 □◆□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
これまでコミュニケーション講座には、
10代~80代の方まで、学生さん、社会人の方、経営者の方、
学校の先生方、医療関係の方・・・幅広くたくさんの方にご参加頂いています。
ご参加された方々のきっかけをご紹介すると、
「職場で、自分の思いが誤解されていることに悩んでいた」
「自信を持って人と話したい」
「コミュニケーションをもっと体験してみたかった」
「就職活動のために役立てようと思った」
「自分のためにも人のためにも、何かためになることを学びたかった」
ご参加された人の数だけ悩みや目的があって、
それだけコミュニケーションは、私たちの日常に大きく関わっているのだと感じます。
◇ ◇ ◇
■ 安井 様 学生(2級取得)
まず、一番にお伝えしたいのは「この講座を受講して本当によかった」ということです。
一番印象に残っているのは「非言語コミュニケーション」の重要性です。
私自身、就職活動を控えた大学3年生ということもあり、
「言葉によって伝えられるメッセージ」を向上させなければ、という意識でありました。
しかし、ワークを通して「それだけではいけないのだな」と強く感じました。
現在は、「相手の受け止めた分が、コミュニケーションの結果である」
という考えを常に念頭に置いて、日常生活を過ごしていきたいと思うところです。
共に講座を受講した社会人の方から「若いうちからこの講座を受講できてよかったね」
とおっしゃっていただき、私も同じ思いであります。
■ 高橋 様 会社員(2級取得)
いろいろな仕事や仲間を通じて、人の相談にのることがとても多く、
その相手が元気になってくれることに喜びを感じることから、
コミュニケーションをしっかり学んでそれを人に伝えて少しでも多くの人の
役にも立ちたく、自分もさらに学び向上したいと受講しました。
自分の中にしっかりと学びを刻みこみ、そして常に人のためにも自分の
コミュニケーションにもどんどん実践していきたいです。
■ K.K 様 会社員(2級取得)
「褒め方・叱り方」は、今までの自分では実行できていない大事な点で、
特に子供に対して自己認識を否定するような叱り方をしていたと反省しています。
もう少し早く、子供が小さいうちにこのような講座を受けていればと思いました。
■ 海津 様 大学3年生(1級取得)
年齢が様々にいるこの講座では、年齢関係なく様々な職業の人としゃべれる。
また、その人たちとチームとなり、一つのものをやりとげるという
普段では出来ない体験をすることができました。
リーダーシップというのは、ただ一人が頑張って出来るものではなく、
チームがあってこその信頼関係から成立していくのだと考えさせられ、
将来どんな場所でも生かせること、そして人に伝えていこうと思いました。
まずは、大学の仲間のなかでよくリーダー(幹事)として一人で動いていたが、
一人も欠けることないのが仲間なので、自分だけ動くのではなく、
一人一人に役割があること(与えること)でより深い関係になるようにしていきたいです。
先生ありがとうございました!!
2日間おつかれさまです!!
■ 石郷岡 様 フリーアナウンサー(1級取得)
子供から大人まで色々な悩みがある中、いつの世も悩みの一番は
人間関係だと思います。
自分のためにも他人のためにも、何かためになることを学びたいと思って参加しました。
すべての項目に興味を持って、集中して取り組むことができ、非常に解りやすかったです。
まずは家庭から始め、友人やPTA活動、仕事で学んだことを実践したいと思います。
◇ ◇ ◇
始めは悩みがあってご参加された方も、
講座で一緒に参加した方々とのコミュニケーションや学びを経て、
1日の終わりには「もっと良くなれる」という自信を胸に帰られます。
お1人お1人が、それぞれの活躍の場で素晴らしい人間関係を築くために、
皆さんのコミュニケーションが、周りの人たちの心を満たしていくように、
学びを役立てて頂きたいと思います。
コミュニケーションに悩まれている方、
職場やチーム内のコミュニケーションを良くしていきたいという方、
家族や大切な人たちとの信頼関係に役立てたいという方、
まずは1日からコミュニケーションの基本を学んでみませんか?
●1日でコミュニケーションの基本を身につける●
-----------------------------------------------------------------------
■たった1日でコミュニケーション能力が向上!
『コミュニケーション能力 2級認定講座』
詳細・お申し込みはこちら(東京・大阪で開催中!)
⇒ https://www.ca-japan.org/course2
『コミュニケーション能力1級 認定講座』
詳細・お申し込みはこちら(東京・大阪で開催中!)
⇒ https://www.ca-japan.org/course1
--------------------------------------------------------------------
■講座を体験した方の声はこちら!
⇒ https://www.ca-japan.org/voice
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 日本コミュニケーション能力認定協会メールマガジン ■
■ 「コミュニケーション力で、あなたの人生は飛躍する」 ■
--------------------------------------------------------------------------------------
発行者:日本コミュニケーション能力認定協会 運営事務局
株式会社シンクロニシティー/ジーニアス・ブレイン・グループ
Copyright(C) Japan Communication Ability Association. All Rights Reserved.
※無断でこのメールの一部または全部を使用することは禁じられています。

今、企業・社会が求める「コミュニケーション」を資格でアピール! |