小さな「サイン」を読みとるコミュニケーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■□ コミュニケーション力で、あなたの人生は飛躍する □■□■
■□■□ https://www.ca-japan.org/ □■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□◆□小さな「サイン」を読みとるコミュニケーション□◆□
5月に入ると、新しい職場の雰囲気や職場の人間関係に少しずつ
慣れてきた方も多いのではないでしょうか。
あるいは5月病のように仕事に今一つ身が入らない、
職場に向かうのに憂うつさを感じている方もいらっしゃるかもしれません。
人は慣れが生じて気がゆるんだり、気持ちが削がれてしまうと、
マナー違反を起こしたりコミュニケーションが雑になりがちです。
例えば・・・
・朝のあいさつが疎かになった
・言葉づかいが崩れてきた
・報・連・相がついつい遅れてしまう
・これまでしなかった様な小さなミスをする
こんなことが起こりやすくなってきます。
そして、このわずかな「ゆるみ」「ミス」に小さな段階のうちに気づく力が、
リーダーに求められる力。
ほんの小さなことでも、実は相手が無意識に出している何かしらの「サイン」。
それは時に迷いや不安、不満であったりもします。
早いうちにサインを見極めて軌道修正していかないと、
積み重なって後のちの大きなミスや失敗、人間関係のトラブルへと
発展することに・・・
修復ができないほど手遅れになるケースとして、
入社した若い社員が辞めていく、仕事にやりがいを感じられないといった
大きな問題となることもあります。
リーダーがこのサインに気付くためには、
●仕事の進め方や報・連・相
●相手の置かれている立場、状況の把握
●言葉使い、どういった傾向の言葉を使うかなどの、
コミュニケーションパターンや価値観の把握
●非言語のコミュニケーションに表れるもの、無意識のメッセージ
こういったことを、日頃からよく注意して観察しておくことと、
変化や違和感を読みとること。
そして、リーダーがこのサインに気付いたら、
●サインを出している原因・理由を正確に把握すること
●原因・理由・不安をすぐに取り除きモチベーションを高めること
この意識を持って相手とコミュニケーションを行っていくことで、
大きな結果に繋げることができたり、後の大きなトラブルを防ぐことになります。
皆さんは、一体どのくらい相手からのメッセージを読みとることが
できていますか?
リーダーシップとは、メンバーの最大限の能力・パフォーマンスを引き出し、
チームを信頼の下にまとめて目標に到達させる力。
当然メンバー以上に高い伝達する力と受信する力、
つまり、より深いコミュニケーション能力とコミュニケーションの精度が
求められています。
今、ご自身が部下やチームをまとめる立場にある方や、お子さんが
いらっしゃる方、指導する立場にある方・・・
是非皆さんが、周囲の可能性を引き出す存在となって下さい。
●1日でコミュニケーションの基本を身につける●
-----------------------------------------------------------------------
■たった1日でコミュニケーション能力が向上!
『コミュニケーション能力 2級認定講座』
詳細・お申し込みはこちら(東京・大阪で開催中!)
⇒ https://www.ca-japan.org/course2
『コミュニケーション能力1級 認定講座』
詳細・お申し込みはこちら(東京・大阪で開催中!)
⇒ https://www.ca-japan.org/course1
--------------------------------------------------------------------
■講座を体験した方の声はこちら!
⇒ https://www.ca-japan.org/voice
--------------------------------------------------------------------------------------
■ 日本コミュニケーション能力認定協会メールマガジン ■
■ 「コミュニケーション力で、あなたの人生は飛躍する」 ■
--------------------------------------------------------------------------------------
発行者:日本コミュニケーション能力認定協会 運営事務局
株式会社シンクロニシティー/ジーニアス・ブレイン・グループ
Copyright(C) Japan Communication Ability Association. All Rights Reserved.
※無断でこのメールの一部または全部を使用することは禁じられています。

今、企業・社会が求める「コミュニケーション」を資格でアピール! |